神奈川県のおすすめ野営地11選!穴場の無料キャンプ場をご紹介!

スポンサーリンク
神奈川県のおすすめ野営地11選!完全無料でキャンプが楽しめます

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

神奈川県には自然豊かな野営地がたくさんあります!

フラミン子
フラミン子

しかもそのほとんどが都内から1時間~2時間で行けちゃうアクセスの良さが嬉しい!

野営地なので当然、利用料無料&予約不要で思い立ったらいつでもキャンプ・バーベキュー・焚き火が楽しめます♪

ソロの方も多く、気兼ねなくキャンプできるのも良い!

フラミン子
フラミン子

コスパ重視でキャンプを楽しむ我が家には、野営地はとてもありがたい存在

では早速!我が家が実際にキャンプを楽しんだ神奈川県内のおすすめ野営地11選を一挙ご紹介します!

野営地を利用する際は、ゴミはすべて持ち帰る・騒がない等マナーを守り、地元の方にも配慮した行動をとってください。
全ての野営地で直火は禁止されています。焚き火の際は必ず焚火台を使用し炭や灰はすべて持ち帰ってください。
スポンサーリンク

神奈川県河川敷の無料で利用できる野営地

神奈川県には無料キャンプにおすすめな河川敷がいくつもあります。

フラミン子
フラミン子

相模川と中津川の河川敷それぞれご紹介します!

相模川河川敷

※地図は拡大できます

相模川はその源を富士山に発し、山梨県を流れ(山梨では「桂川」と呼ばれている)神奈川県に入ると「相模川」と名前を変え、相模湖から相模湾に注ぐ一級河川です。

今回は相模原市にあるキャンプにおすすめの相模川河川敷4か所をご紹介します!

小倉橋河川敷(地図①)

小倉橋 河川敷 バーベキュー キャンプ


小倉橋河川敷はこんなとこ!
  • トイレが近くてキレイ
  • 徒歩5分の場所にコンビニがある
  • 山や橋などの景観が美しい
  • アクセスしやすい
  • 狭い(おおよそ7,000平方メートル)
  • 川は遊泳禁止

小倉橋下の河川敷は、都内から1時間ちょっとというアクセスの良さでありながら、自然豊かで無料キャンプにはもってこいの場所です。

小倉橋 河川敷 キャンプ

そんなに広くはないですが、トイレも近く周辺には便利なお店もあるので、思い立ったらすぐにキャンプが楽しめます。

高田橋多目的広場(地図②)

高田橋多目的広場 キャンプ 河川敷の様子


 
高田橋多目的広場河川敷は
こんなとこ!
  • 車2,500台以上停められるほどの敷地の広さ!(おおよそ84,000平方メートル)
  • とにかく広いのでスペースがないという事はまずないのでは?
  • トイレはきれいだが時間制限あり
  • 団体客が多く騒がしいことも
  • 車がスタックしやすいので注意が必要(石がゴロゴロ)

とにかく広いので「せっかく来たのに空きがなかった~」ということはまずないはず!

高田橋多目的広場 キャンプ 河川敷

広い河川敷で人も多く、大勢でBBQをしている人たちも多いですが、高田橋を挟んで奥側はファミリーやソロキャンプなのど、静かにゆっくりと過ごしている人も多いですよ。

あゆみ橋河川敷(地図④)

あゆみ橋 バーベキュー キャンプ


あゆみ橋河川敷は
こんなとこ!
 
  • 近くの仮設トイレがとても綺麗
  • 車を横づけはできないが、そのぶん静かにすごせる
  • 子供が安心して遊べる
  • 車の横づけができない
  • 自然豊かという感じではない

あゆみ橋河川敷はすぐ近くに無料駐車場があるものの、くるまをすぐ近くに横づけはできないので荷物をカート等に入れて持ち運ぶ必要があります。

あゆみ橋 バーベキュー キャンプ 河川敷の様子

その不便さと引換えに、車の音が気にならず静かに過ごせるのと、子供が車を気にせず安心して遊べるのは大きなメリットです。

中津川河川敷

中津川は、丹沢山麓に源を発して、渓谷を流れ、宮ヶ瀬ダムを経て愛川町・厚木市を流れ相模川に合流する1級河川です。

川の透明度が高く、川遊びや釣りなどを楽しむことができます。

フラミン子
フラミン子

そんな中津川沿いのキャンプにおすすめな河川敷を3ヶ所ご紹介します!

田代運動公園河川敷(地図①)

田代運動公園 キャンプ


田代運動公園河川敷は
こんなとこ!
 
  • 中津川河川敷では一番人気
  • 公衆トイレ2ヶ所近くにあり綺麗
  • 広い(おおよそ16,000平方メートル)
  • 近くに公園がある
  • 春には桜が綺麗
  • 人気なので休日は混雑する
  • 国道が近く、バイクや車の走行音がよく聞こえる
フラミン子
フラミン子

中津川河川敷と言えばここ!な田代運動公園近くの河川敷です

中津川河川敷 田代運動公園 キャンプ 眺め

とにかく人気の高い河川敷なので、休日ともなればたくさんのキャンパーで賑わいます。

角田大橋河川敷(地図②)

角田大橋 キャンプ 角田橋からの眺め


角田大橋河川敷はこんなとこ!
 
  • 幹線道路から離れており静か
  • 景色が良い
  • 徒歩圏内にお店がある
  • 小川が流れているので小さな子供でも水遊びしやすい
  • 仮設トイレがきれい
  • 狭い(おおよそ7,000平方メートル)
  • 休日は混む

「角田青少年広場脇河川敷」と呼ばれるこちらの河川敷は、周囲を山に囲まれ、綺麗な川が近くを流れる自然豊かな場所です。

角田大橋 キャンプ 河川敷の様子2

「日本単独野営協会」さんのホームグランドということもあり、ソロキャンパーが多い印象です。

幹線道路から離れているので、静かにキャンプを楽しみたい人には最適な場所です。

中津川八菅橋下の河川敷(地図③)

中津川河川敷 八菅橋 キャンプ


八菅橋下河川敷は
こんなとこ!
 
  • 広い!(おおよそ25,000平方メートル)
  • 他の中津川河川敷と比べると空いている
  • 川遊びを楽しめる
  • 仮設トイレは汚れているため、徒歩5分ほどの公衆トイレまでいかなくてはいけない
フラミン子
フラミン子

中津川河川敷では比較的空いているのが八菅橋河川敷です

中津川八菅橋下 キャンプ 橋を挟んで逆側

橋を挟んで反対側は石があまりゴロゴロしていないので、設営もしやすい!

酒匂川河川敷

酒匂川 キャンプ 富士山

神奈川県の小田原市にほど近い、松田町の酒匂さかわ川沿いにある「酒匂川健楽ふれあい広場」近くの河川敷もおすすめ!

酒匂川 キャンプ 車の横付け

穴場で人が少なく、天気が良ければ富士山が見え、川に架かる橋からは小田急線の色とりどりな電車が見放題!!

酒匂川 キャンプ 風呂

河川敷から徒歩2分の場所には温泉もあり、キャンプ帰りにひとっ風呂浴びて帰れちゃうのも最高です!

広い河川敷で見通しも良く、とても気持ちいい場所ですよ♪

神奈川県海岸の無料で利用できる野営地

三浦半島と二宮町にある、無料キャンプにおすすめな海岸を4ヶ所ご紹介します!

和田長浜海岸(地図①)

和田長浜海岸 キャンプ 沢山のテント


和田長浜海岸はこんなとこ!
 
  • 高速から近いのでアクセスが良い
  • 無料駐車場がある(繁忙期は有料)
  • 駐車場が近く、車をほぼ横付けできる
  • 平坦で広い海岸なので、タープやテントを設営しやすい
  • 仮設トイレが近くにある
  • ソレイユの丘に歩いて行ける
  • 繁忙期は駐車場が有料
  • 夏は海の家が建つのでテント設営は難しい

神奈川県の海岸で無料キャンプをやりたいなら一番おすすめなのがこちらの「和田長浜海岸」です!

和田長浜海岸

すぐ近くに広めの無料駐車場とトイレがあり、砂浜も広くて平坦。

和田長浜海岸 キャンプ 奥の芝エリア

駐車場からはなれますが、奥に行けばさらに雰囲気がいい場所でキャンプが楽しめます。

和田長浜海岸 キャンプ 沢山のテント

休日ともなれば「ここはキャンプ場!?」というほどテントが建ち並ぶ海岸ですよ。

黒崎の鼻(地図②)

黒崎の鼻景色


黒崎の鼻はこんなとこ!
 
  • とにかく絶景!
  • 空気が澄んでいれば富士山が目の前に見える
  • アクセスがかなり悪い(近くに駐車場無し)
  • カートも持って行けない
  • トイレなし

黒崎の鼻はキャンプをするにはかなり難易度が高い場所ですが、それでも一度は訪れて欲しい絶景が望める野営地です。

開脚キャンパー フラミン子 黒崎の鼻で開脚
フラミン子
フラミン子

絶景を見ながらのコーヒーは美味しかったわぁ♪

白浜毘沙門天海岸(地図③)

白浜毘沙門天キャンプ


白浜毘沙門天海岸はこんなとこ!
 
  • 海岸まで車で乗り入れる事が出来る
  • 雰囲気がいい
  • 海岸に行くまでの道路が非常に狭い&悪路
  • トイレなし
  • テントを張れる場所が少ない

他の海岸に比べると、何となく野生っぽさを感じる海岸で、ワイルドに野営したい方にはおすすめです。

白浜毘沙門天駐車場

砂浜まで車が入っていける海岸は、三浦半島ではかなり珍しいです。

フラミン子
フラミン子

しかしこの海岸はマナーが悪い人が多く、ゴミの不法投棄が問題になっている海岸なので、利用する際は必ずゴミや炭を持ち帰ってくださいね

梅沢海岸(二宮海岸)(地図④)

梅沢海岸 二宮海岸


梅沢海岸はこんなとこ!
 
  • 無料駐車場がすぐ近く
  • トイレが近くキレイ
  • 手足を洗える洗い場がある
  • 高架下では天気が悪くてもBBQができる
  • 高速道路の高架下なので車の音が気になる

大磯ロングビーチの近くにある、「梅沢海岸」は広い砂浜が気持ちい海岸です。

梅沢海岸 二宮海岸 無料駐車場

この辺りでは珍しく無料駐車場がすぐ近くにあるので、完全無料でキャンプが楽しめます♪

神奈川県の野営地を利用するときの注意点

フラミン子
フラミン子

神奈川県の野営地を利用する際に守って欲しいことや注意点があります!

  • ゴミは必ず持ち帰る!
  • 直火禁止。焚き火の際は必ず焚き火台を使用する
  • 地元の方に配慮した行動をとる(大騒ぎや大音量の音楽などは絶対NG)
  • 原状復帰してから帰る
  • トイレの手洗い用水道で、食器等を洗うのは絶対NG
  • 火災に十分気を付ける
  • 河川敷は地面が固いので、鍛造ペグ必須
  • 砂浜はサンドペグを使用する

神奈川県の河川敷や海岸はすべて直火禁止です!

焚き火やBBQをする際は必ず焚き火台やコンロを使用しましょう。

高田橋多目的広場 キャンプ 直火跡

ご覧の通り直火で焚き火をしてしまうと、石は黒く焼け焦げ、炭をすべて回収することは難しくなります。

景観を汚すとともに、火傷や火災の危険もある犯罪行為です。

焚き逃げ 和田長浜海岸

これもひどすぎる。焚き逃げ&ゴミの不法投棄は犯罪です。

炭は自然に帰りません。そこに残したらず~っとそこにあります。
このままでは、キャンプやBBQが禁止になってしまう日が来るかもしれません。(今までいくつもの野営地が、マナー違反者のせいでキャンプ禁止となってきました。)

ゴミを持ち帰るなどのマナーと合わせて、直火はせず焚き火台を使用し、残った炭は火消し壺等に入れて持ち帰ってください。
焚き火についてはこちらもどうぞ
焚き逃げは絶対にダメ!キャンプで守るべき焚き火のマナーについて解説
砂浜で焚き火をしてもいいの?海岸での焚き火のルールと注意点

【火消しアルミ袋】も安く作れてコンパクトになるのでおすすめです!

⇒火消し壺の代用はBBQ用アルミホイルで決まり!超軽量&コンパクトです!

中津川八菅橋下 キャンプ ゴミ

そしてゴミも必ず持ち帰ること!

フラミン子
フラミン子

なんでこんなことができるのか。。悲しくなる。。

不法投棄は犯罪であり、廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、「5年以下の懲役」若しくは「1000万円以下の罰金(法人の場合は3億円以下の罰金)」、又はその両方が科される行為です。
河川敷 火災
出典:号外ネット

河川敷では火災にも気をつけましょう。

冬になると必ず河川敷での火災のニュースを目にします。

フラミン子
フラミン子

焚き火での火の粉は思った以上に遠くに飛ぶので、風の強い日には焚火はやらない方がいいです!

風が無くても、草の上で焚き火(当然焚き火台を使用)する場合はスパッタシートを使用してください。

そして火災防止の意味でも炭は必ず持ち帰りましょう。

最後に、今回ご紹介した野営地は無料で利用できますが、仮設トイレや清掃には時間もお金もかかります。

フラミン子
フラミン子

清掃してくれる職員の方やボランティアの方に感謝をして「使わせてもらっている」という気持ちを忘れずマナーを守っていきましょう

神奈川県のおすすめ野営地11選!穴場の無料キャンプ場をご紹介!:まとめ

フラミン子
フラミン子

神奈川県の野営地はどこも都内から近く、自然豊かで気持ちいい場所ばかりです

そして便利なお店が近くにある事が多いので、食材も現地調達でOK♪

思い立ったらすぐにキャンプに行けるのはとても嬉しいですよね。

ぜひ皆さんもくれぐれもマナーは守り、神奈川県の野営地で無料キャンプを楽しんでみてはいかがですか?

随時更新中!他にも神奈川県の野営地や、無料で利用できるデイキャンプに最適な場所など沢山ご紹介しています!↓

野営地で必要な道具をチェック!↓