
「クリスマス」と「キャンプ」両方ともワクワクするワードだわぁ♪
そんなワクワクするワードを合わせた「クリスマスキャンプ」をやってみたい!
ってことで、皆さんはどんな「クリスマスキャンプ」を楽しんでいるのかちょっと調べてみました。
クリスマスキャンプでやってみたい、飾りつけや料理なども合わせてご覧ください♪
みんなのクリスマスキャンプ
実は世界のクリスマスキャンプを探しても、中々テントでクリスマスキャンプをやっている画像が出てきませんでした。

多くの国では、クリスマス時期はとっても寒くてテントでのキャンプはしずらいもんな
アメリカでは、トレーラーハウスでクリスマスを過ごすことは良くあるようで、きれいにデコレーションした画像が沢山出てきます。


すごく素敵でうらやましいけど、私がやりたいのはテントでのキャンプなんじゃ~!
と、今度はインスタを徘徊してるといくつか発見したのでご紹介します。
ランタンスタンドを上手に使う
こちらは韓国の方の写真ですが、ランタンスタンドにクリスマスリースや可愛いキャンドル入れを吊るしてるのがとっても可愛い♪
ランタンスタンドは持ってないけど、これ見ると欲しくなるな。
憧れのおしゃれキャンプに近づけそう(笑)

開脚キャンパーランタンスタンドもおしゃれ?

ダサいざます!
グルキャンでクリスマス
この投稿をInstagramで見る
一つのクリスマスツリーをテントで囲む。
仲間でワイワイ楽しむクリスマスキャンプ最高だなぁ♪

友達少ない私はどうすればよいの!?

とりあえず、開脚キャンパー辞めろよ
ペットも一緒にクリスマスを楽しもう♪

あぁ!これは可愛すぎる!
ワンちゃんと一緒のキャンプではワンちゃんにもクリスマスコスプレをしてもらいましょう♪

犬は迷惑かもしれないけどなー
お家でクリスマスキャンプ

クリスマスはキャンプに行けない!
って人は、逆転の発想で家でやるのもありです。
クリスマスツリーが飾られた家の中にテントを出して、石と薪も置いて、焚き火臭のしみ込んだ椅子なんかも出しちゃって。
そうすればあら不思議!家の中でクリスマスキャンプ出来ちゃった♪
キャンプに行けなくたって、キャンプ気分は味わえちゃうもんです。
クリスマスキャンプ飾りつけのアイデア
クリスマスキャンプで使えそうな飾りつけのアイデアをご紹介します!
クリスマスツリー
タペストリーでお手軽クリスマスツリー

これはナイスアディア!
ツリーを持って行くのは大変だから、ツリーがプリントされているタペストリーを飾っているんですね♪
LEDライト付きのツリータペストリーを飾れば、キャンプでもキラキラツリーを楽しめちゃいます!↓
ランタンスタンドとイルミネーションライトで大きなツリー

大きなクリスマスツリーを持って行かなくても、ランタンスタンドとイルミネーションライトだけで大きなツリーを作れます!
ツリーの裾はペグで留めてるのかな?
何ともキャンプらしいツリーで素敵です。
我が家も使用しているこちらのストリングライトは8種類の点灯モードがあり、とってもキレイだし防水なので雨が降っても安心です♪

サンタクロースのライトもかわいい!↓

枯れ枝と紐で作ったツリー

これも可愛い!
上から順に長さを長くして、紐でくっつけた吊り下げるツリー♪
枝の凹凸にオーナメントを飾り付けられるのが丁度よいですね。
これなら現地でも作れそう♪
紙のツリーオーナメントをテント内に吊るす

紙のオーナメントなら持ち運びも簡単で、軽いからテントのポールにお負担がかからなくて良さそう!
寒くてテント内にこもっていても楽しめますね♪
子供と一緒に作っても楽しそうだし、売っているものを買ってもおしゃれに飾りつけできそう♪
枯れ枝クリスマスツリー

枯れ枝で作ったクリスマスツリー!
オーナメントを付ければ立派なクリスマスツリーになっちゃいます。

オーナメントも、キャンプ場の松ぼっくりや小枝で手作りしたら楽しくて可愛いかも♪
市販の物を使ったら、普通にちょっと豪華なツリーになりそうです。
木材で作るクリスマスの可愛い飾り
キャンプ場で手作りしたら楽しい?木材で作る可愛いクリスマス飾りをご紹介!
木のスノーマン

キャンプ場で倒木を拾ったら、お父さんに頑張って切ってもらい、スノーマンを作っちゃいましょう♪
グルーガン(棒状の熱可塑性プラスチック(スティック)を溶かして接着する工具)が必要になりますが、今は充電タイプの物も多く販売されてるので、キャンプにも持って行けます。

赤いフェルトのマフラーを巻けばおしゃれだワン!
帰りには一緒に持ち帰って、キャンプの楽しい思い出を家にも飾りましょう♪
充電式のペンタイプグルーガンなら、お子さんでも簡単に使えます↓
木のリース

グルーガンがあれば、こんなリースも簡単♪

ツタで作ったリースも素敵。
藤やつたなどのつる性植物や柳など、枝の柔らかい植物を使ってリースの土台を作ります。
好きな大きさにくるくる絡ませながら巻いていき、あとは、松ぼっくりや好きな植物の実などをグルーガンでくっつければ完成!
子供だけでなく大人も夢中になって作っちゃいそう♪
木のトナカイ

枝を組み合わせて、鼻に色を塗るだけで可愛いトナカイができちゃう♪

このトナカイをちょっと置いておくだけで、クリスマス気分が爆上がりしそうだわぁ
ライト

手軽にクリスマスキャンプ気分を盛り上げるなら、デコレーションライトが最適!
普通のライトと一緒に、松ぼっくりを繋げたガーランドを吊るすだけでクリスマス感が増します♪
キャプテンスタッグのストリングライトがすごく可愛くて、クリスマスキャンプを盛り上げてくれそうです。↓

クリスマスキャンプ料理

クリスマスの楽しみと言ったら、何といってもクリスマス料理!
当然キャンプでもクリスマス料理作っちゃおう!
という事で、クリスマスキャンプにピッタリなお料理を集めてみました♪
メイン料理
ダッチオーブン丸鶏

何たって、クリスマスと言ったら丸鶏でしょ!
さすがに七面鳥を焼くことはできないので、ニワトリさんをダッチオーブンで焼きます♪

実は丸鶏って700円くらいで買えるから安いよな(お店や鶏のサイズにもよる)
見た目のインパクトも大きくて、子供たちも大喜び間違いなしです♪
ちなみにダッチオーブンはステンレスダッチオーブンがおすすめ!↓
ローストビーフ

ローストビーフを作るのは難しそうに見えて、実はとっても簡単!
作り方は様々ですが、一番簡単な方法としては、常温に戻した牛もも肉をスキレットなどで、表面を良く焼きます。
ある程度全体に焦げ目がついたら、後はアルミホイルとタオルで巻いて放置するだけ!
美味しいローストビーフの完成♪
キャンプメシ*簡単ローストビーフ by akanen_pad
サイドメニュー
ブロッコリーツリー

これは可愛い!ツリーの形をしたブロッコリーサラダ!

ブロッコリーが苦手な子供でも食べてくれそう♪
中心はポテトサラダなので、現地で作るのが面倒くさければ、事前に作って行けば簡単にブロッコリーツリーができちゃいます♪
チーズフォンデュ

以前の記事でもご紹介しましたが、カマンベールチーズをそのままグリルで焼いてチーズフォンデュにしちゃうアイデアはクリスマスキャンプ飯にも最適♪
何を付けても美味しいです。
飲み物
ホットワイン

ホットワインとは、香辛料とオレンジやレモンなどの果物をワインと一緒に温めた、温かいワインのこと。
ドイツで開催されるクリスマスマーケットでは定番の飲み物です。
キャンプ場でおすすめの超簡単ホットワインは「赤ワイン+マーマレードジャム」!
分量はワイン300ml・ジャム大1です。
お酒が苦手な私でもほんのり甘くて、美味しくいただけました♪

オレンジの皮がスパイスのように苦いのもまたイイ!
ホットココア

ワインが飲めない方や子供におすすめなのは、ホットココア♪

温めたココアに、マシュマロを数個入れて飲めばもう最高!!
マシュマロを焚き火であぶって入れると、トロ~っと溶けて更に美味しいです♪(火傷注意)
デザート
簡単ホットケーキミックスのクリスマスケーキ

ケーキをキャンプ場で作るのは中々大変そう。。
でも、パンケーキミックスで作ったクリスマスケーキなら簡単に出来ちゃう!
今は、袋に牛乳や卵を入れてもみもみ、そのまま絞って焼くことができる簡単なものも発売されています。

洗い物が少なくて最高!
これを焼いて、スプレーホイップクリームとイチゴで飾りつけすれば、あっという間にクリスマスケーキの完成!!

うまそーーー
ダッチオーブン・スモアケーキ

こちらはクリスマスだから、という訳ではありませんが、普段のスモアよりもだいぶ贅沢なダッチオーブンで作るスモアケーキ!!

甘い物好きな私、よだれが止まらんっ
★ちなみにスモアとは、焚き火で焼いたマシュマロをチョコとクラッカーで挟んで食べる、超美味しいキャンプデザートです。
材料も全くスモアと同じで、ダッチオーブンにいれ蓋をして、蓋にも炭を載せたら10分ほどで完成するそう。
クリスマス関係なく絶対やってみたい!(笑)
お菓子ハウス
子供と一緒なら、お菓子で家を作るのも楽しそう♪
市販の「お菓子おうちキット」を組み上げるだけで、簡単にできるので、キャンプ場でも無理なく作れそうです。
子供へのプレゼントも忘れずに

子供のクリスマスの楽しみと言ったらプレゼント!

キャンプ場でクリスマスを過ごすなら、絶対忘れちゃだめだワン!
大きな靴下をテントに吊るして、眠る子供。
翌朝のプレゼントを見て大喜び!!
特別なクリスマスキャンプ♪きっと大人になっても覚えている、素敵なクリスマスの思い出になってくれると思います。

まとめ:クリスマスにキャンプをやってみたい!なので色々と調べてみました!

はぁ~、クリスマスキャンプ素敵すぎた。。
飾りつけや料理で、普段とちょっと違うクリスマスキャンプはとっても楽しそう。
ぜひ、皆さんもクリスマスキャンプやってみてはいかがでしょうか?

