【日本限定新発売!】BLUETTI AORA100ポータブル電源を詳しくレビュー

スポンサーリンク
【日本限定モデル!】BLUETTI AORA100ポータブル電源を詳しくレビュー

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

フラミン子
フラミン子

BLUETTIから日本限定のポータブル電源が出る!?

BLUETTIと言えばポータブル電源のパイオニア的存在で、進化が目覚ましいポータブル電源業界の最前線を走り続けるブランド。

コスパも良いのでBLUETTIのポタ電を使っている方はとても多いと思います!

そんなBLUETTIから、日本のユーザーの意見を反映し、使いやすさやデザインに細部までこだわり抜いた特別モデル『AORA』シリーズが登場!

『AORA』シリーズの発表は、単なる日本限定モデルの登場にとどまらず、日本市場におけるより優れたサービス提供の第一歩を意味します!

フラミン子
フラミン子

これから日本全土にアフターサービスネットワークを整備し、ユーザーの皆さんが安心して長く使える環境を整えていく象徴的なスタートになるとのこと…!これはスゴイな~

今回は容量1152Whの『AORA100』を実際に使ってみて感じた、スゴイ!と思う点や、デメリットまで詳しくご紹介していきます!

\早期セール開催中/
【期間限定】3/4~4/5まで
通常価格 109,800円 → 39%OFFの66,800円(税込)
クーポンコード【 AORAPR 】使用で、割引価格から さらに5%OFF!
セール会場はこちら➡BLUETTI公式サイト
このチャンスを見逃すな!

 ※ブルーティパワー様から商品をご提供いただきました。実際に使用して感じたことを、率直にレビューしていますのでぜひ最後までご覧下さい。

スポンサーリンク

大容量ポータブル電源 BLUETTI AORA100のスゴイ特徴7選!

早速!実際に使ってみたり、性能をみてスゴイ!と感じた『AORA100』の特徴を7つご紹介!

フラミン子
フラミン子

ちなみに『AORA』シリーズは容量768Whの『AORA80』と今回ご紹介する容量1152Whの『AORA100』の2種類が出てるよ!

『AORA100』は、BLUETTIの現行モデル『AC180』と同じ性能を備えています。
『AC180』について詳しくはこちらの記事もご覧ください。

今回ご紹介するAORA100は容量1152Whで、スマホの充電なら60回以上もできるし高出力家電も使えるからキャンプや災害時にとても大活躍間違いなしです!

フォレストグリーンカラーが自然やテントに馴染みやすく、圧迫感もなくおしゃれ

優しいフォレストグリーンカラーが『AORA』シリーズの一番の特徴!

フォレストグリーンとは?

AORAシリーズの「フォレストグリーン」カラーは、樹木本来の色からインスピレーションを得て作られた色。
特定の光の下でわずかにグリーンが感じられ、普通のベージュとは一味違う、より自然に馴染むカラーになっています。

フラミン子
フラミン子

今まで出ていたBLUETTIのポータブル電源は基本的に黒だったので、ベージュ基調の我が家のテントや道具の中では少し浮いた存在でした…

正直おしゃれキャンパーってわけではないので、色は気にしてなかったのですが、実際に使ってみるとフォレストグリーンカラー良いんですよ!

この容量だとサイズもまーまー大きいので、テントの中で黒だと存在感と言うか圧迫感があるのですが、フォレストグリーンカラーだと圧迫感が全然ない!

キャンプでゴチャつかないコツは【道具の色を揃えること】とも言われているので、ベージュ系で揃えている我が家にはまさにピッタリで、ほんとテント内がスッキリして見えます。

自然と馴染む色でもあるので、黒よりも機械感が少なく、キャンプでは本当に良い色合いだと思います。

フラミン子
フラミン子

このカラーならインテリアの邪魔にならないから、キャンプから帰ってきてそのままリビングに置いておいても良いかも…!

ボタンやポートの表記はすべて日本語で直感的に操作しやすい

さすが日本限定モデルだけあり液晶モニターやボタンの名前まですべて、すべて日本語で書かれており、とても分かりやすいです。

フラミン子
フラミン子

BLUETTIに限らず海外メーカーのポータブル電源はすべて英語表記なので、日本語だと直感的に操作できるから使いやすい~

背面の商品ラベルもすべて日本語です。

フラミン子
フラミン子

日本でしか手に入らない日本限定モデルって感じで、むしろ外国人に人気出そうって思っちゃった(笑)

容量1152Wh、定格出力1800W(電力リフト機能で最大2700W)で、ほとんどの家電製品が使える

bluetti aora100 充電

一般的に、容量が1,000Whのポータブル電源は、定格出力が1,000W~1,500W程度のものが多いです。

定格出力とは、ポータブル電源が安定して供給し続けられる最大電力のこと。

しかし!BLUETTI 『AORA100』は定格出力がなんと1,800W!

これにより、ほとんどの電化製品を安定して使用できます!

フラミン子
フラミン子

IH調理器具やドライヤー、電気ケトル、電子レンジ、トースターなどの高出力家電も問題なく使えるので、キャンプや非常時にも大活躍間違いなし!

bluetti aora100 ドライヤーを使う

さらに!電力リフト機能を搭載しているので、最大2,700Wの家電も使用可能!これにより、複数の高出力電化製品を同時に使うことができます!

【電力リフト機能】とは、定格出力1,800Wを超える電化製品の動作電圧を下げ、消費電力を1,800W以下に抑えることで、安全に稼働させることができる機能です。
本体・アプリ両方から設定することができます。(初期設定はオフ)

試しに、ドライヤー(1200W)IHコンロ(1250W)を同時に使ってみたところ、問題なく作動しました!

実際には2000W以上の出力がされているはずですが、ディスプレイには1673Wと表示されていたので、ちゃんと電圧を下げて安定して動作していました。

フラミン子
フラミン子

電圧を下げることで、多少動作が弱くなりますが、今回使ったドライヤーやIHコンロでは、気になるほど弱くなることはなく、普通に使えたので驚きです!

キャンプや車中泊などの狭い空間で火を使わずにIH調理器具や電気ケトルで調理できるのは、安全面でかなりのメリット。

一酸化炭素や火災の心配をしなくて良いのが本当に安心です!

高い安全性と長寿命を誇るリン酸鉄リチウムイオン電池を採用

bluetti aora100 おしゃれ

ポータブル電源で一番気になることと言えば【安全性】ではないでしょうか?

ポータブル電源は年々普及していますが、同時に発火や爆破などの事故も増えていますよね。

消費者庁が2017年~2025年に集めた情報によると、ポータブル電源が原因であろう火災は全国で少なくとも183件発生しています。
その多くがポータブル電源(リチウムイオン)を充電中に起きています。
出典:消費者庁事故情報データバンク

事故の起こしたポータブル電源の多くは【三元系】と呼ばれるリチウム電池が搭載されていました。

しかし!BLUETTIのポータブル電源は、「リン酸鉄リチウムバッテリー」を採用していることで安全性が格段に上がっています!

bluetti eb55 ポータブル電源 リン酸鉄リチウム
出典:BLUETTI公式サイト

上記の図はリチウムの種類と安全性を表したものになります。

図を見ていただくとわかる通り、一言に「リチウム」と言っても何種類もあり、その中でも「リン酸鉄リチウム」が一番エネルギー密度が低く、安全性が高いのが分かります。

リン酸鉄リチウムはリン(P)と酸素(O)の結合が強く安定しているため、600℃まで熱分解が起こらず安全性が大幅に向上しています。

実際にリチウムイオン電池の安全性評価試験でも、リン酸鉄リチウム以外のリチウムは発火。リン酸鉄リチウムのみ発煙だけとなりました。

BLUETTIではリン酸鉄リチウム電池を搭載するのはもちろん、車両用バッテリー技術、耐水AMS材料、漏電防止、先進的なBMSを組み合わせて、バッテリーを保護し過酷な環境でも安全に動作するように作られています。

さらに加えるとAORA100の外装は、UL94V-0規格を取得しており、高い耐火性を誇ります。

UL94V-0は、プラスチック材料が火を消した後、10秒以内に自己消火し、炎が広がらないことを求める難燃性基準です。この基準を満たすことで、AORA100は火災時の安全性が強化され、安心して使用できます。

フラミン子
フラミン子

リン酸鉄リチウムイオン電池は安全性はもちろん、長寿命なのも大きな特徴です!

一般的な「三元系リチウム」は、充放電サイクル数500〜800回なのに対し、『AORA100』は3500回以上と3倍以上も長持ちします。

1日1回の充放電をしても10年間は使えますよ。

わずか45分で80%充電!うっかり充電を忘れても安心

bluetti aora100 急速充電

『AORA100』は【標準・高速(ターボ)・静穏】の3つのAC充電モードを選べます。

モード特徴
標準バッテリーに優しい充電方式
高速充電時間を優先する場合の充電方式
静穏静かで低電力動作で、バッテリ寿命が長くなる充電方式
フラミン子
フラミン子

1152Whの大容量なのに、高速だと45分で0%から80%に!フル充電も90分しかかからないのがスゴすぎる…!

これならキャンプの朝に「あ!ポータブル電源の充電忘れてた!」ってときもすぐに充電できて安心です。

時間がかかってもOKで、寝る前に充電する場合は、「静穏モード」にして充電音を抑えバッテリーにも優しく充電できるのが嬉しい。

夜間に電気代が安くなる場合は、夜に静穏モードで充電すれば電気代の節約にもなります。

モードの切り替えはスマホアプリや本体から簡単にできます。

他にもソーラーパネルや自動車のシガーソケット、発電機からの充電にも対応。

bluetti ac180 PV120Dソーラーパネル

ソーラーパネルがあればキャンプではもちろん災害時にもすごく心強いので、ぜひ持っておいてほしいです。

フラミン子
フラミン子

BLUETTIのソーラーパネルは変換効率もよくかなりおすすめなのでぜひ使ってほしい!

ソーラーパネルについてはこちらの記事をどうぞ↓

UPS機能搭載で急な停電時も安心して使える

UPS(Uninterruptible Power Supply)とは無停電電源装置の略語で、停電した際にサーバーやデスクトップパソコン、水槽、防犯カメラなど停電中も一時的に電力が必要な機器に接続するための非常用バッテリーです。

AORA100は0.02秒の切り替え時間で瞬時に電力を回復するUPS機能を搭載してます。

フラミン子
フラミン子

旅行の際に水槽につないでおけば、もしもの時にも安心だよね♪

そして当然パススルー充電もできるので、ソーラーパネルでポータブル電源本体へ充電を行いながら、USB接続したスマートフォンへ充電する、といった使い方できます。

5年の長期保証と製品回収サービスもあり安心

ポータブル電源は安くない買い物。

なにかトラブルがあったときのサポートはとても大切になってくると思います。

フラミン子
フラミン子

その点、BLUETTIなら安心!『AORA100』は5年間の長期保証があり、アフターサービスも充実しています!

電話とメールでサポートしてくれるので、わからないことやトラブルがあればすぐに問い合わせることができます。

アフターサービス専用の電話受付があり、平日の9:30~17:00に対応してくれます。
メールの対応は平日10:00~17:00まで。営業日2日以内には対応。
詳しくはBLUETTIサポートページへ

そして不要になったポータブル電源を回収してくれるサービスも2024年1月より開始されました!

フラミン子
フラミン子

多くの自治体では回収していないし、ポータブル電源を個人で捨てるのはすごく難しいから、これはありがたい!

回収費用は無料ですが、送料は自己負担になります。

回収した製品は分解し、資源として有効活用させるそう!環境にもよくて素晴らしい取り組みですね。

フラミン子
フラミン子

実は「AORA」には 「青空」への思いを込めてつけられたネーミング!

BLUETTI(ブルーティ)の名前の通り青い空・海・地球に配慮した「環境に優しい暮らし」を世界の人々に届けるために様々な活動を積極的に取り入れているのがBLUETTIなのです!

回収対象製品
①:日本国内で販売されたBLUETTI ポータブル電源本体 (ソーラーパネル、アクセサリー品は除く)
②:お住まいの自治体で廃棄や回収できない場合
③:BLUETTI正規販売店での購入の場合 ※BLUETTI公式サイト、Amazon店、楽天市場店、ヤフー店、コストコオンライン、オフラインBLUETTIストア秋葉原店、全国にあるビックカメラの店舗
詳しくはこちら

\早期セール開催中/
【期間限定】3/4~4/5まで
通常価格 109,800円 → 39%OFFの66,800円(税込)
クーポンコード【 AORAPR 】使用で、割引価格から さらに5%OFF!
セール会場はこちら➡BLUETTI公式サイト
このチャンスを見逃すな!

AORA100ポータブル電源を実際にキャンプで使ってみた

bluetti aora100 女性が持つ

早速キャンプで使ってみました!重さは16.4kgと軽くはないですが、1,000Wh以上の大容量なので仕方ない。

女の私でも一応片手で持つことができるので、「重すぎる!!」と言うほどでもないかな。

キャンプで持っていくポタ電としては、現状このサイズが最大かな?と思います。
これ以上サイズが大きく重くなると、車への積載時にスペースをかなり取るし、持ち運びが大変になるのでキャンプで大容量ポータブル電源が欲しい!とお思いの方はこのサイズが一番おすすめです。

bluetti aora100 テントと合う

やっぱりこのカラーはテントに馴染む!

海でのキャンプでしたが、砂にも馴染んで、いい意味で存在感が薄い感じに♪

bluetti aora100 ベージュカラー

テント内に置いてもなんだかおしゃれ♪

すべての出力ポートが前面についているので、テントの端っこに置いても使いやすいのも嬉しい!

bluetti aora100 電気毛布

我が家は冬には必ず電気毛布を使うので、2枚の電気毛布を2晩使っても余裕があるのは嬉しい♪

夏にはドライヤーはIHコンロもたくさん使えるのが嬉しいな。

bluetti aora100 充電

もちろんスマホやゲームも充電し放題!

上部にはワイヤレス充電もできるようになっているので、ワイヤレス充電に対応しているスマホなら充電ケーブルを忘れても安心です。

bluetti aora100 アプリ

スマホアプリでは今のポータブル電源の状態や、様々な設定ができます。

キャンプ中もポータブル電源の前まで行かなくても、残量など確認できるので、グータラの私にはピッタリ(笑)

\早期セール開催中/
【期間限定】3/4~4/5まで
通常価格 109,800円 → 39%OFFの66,800円(税込)
クーポンコード【 AORAPR 】使用で、割引価格から さらに5%OFF!
セール会場はこちら➡BLUETTI公式サイト
このチャンスを見逃すな!

BLUETTI AORA100ポータブル電源の基本情報

はじめにBLUETTIについて少しだけご紹介
BLUETTI(ブルーティ)は、「POWEROAK(パワーオーク)株式会社」が展開するブランドです。
パワーオーク社は、リチウムイオン電池の研究開発・製造において世界トップクラスの企業であり、ポータブル電源システムの供給実績では世界No.1を誇るスゴイ会社なんです!
BLUETTIは、世界70か国以上で事業を展開し、数百万人のユーザーに支持されている信頼のブランドです。2021年には日本法人「BLUETTI JAPAN株式会社」が設立され、アフターサービスやサポート体制もさらに充実しました。
bluetti eb70s 実店舗
2022年12月、東京・秋葉原に「BLUETTI 秋葉原直営店」がオープン。
さらに、BLUETTIのポータブル電源は防災用品として東京都に430台以上配備されているほか、全国の自治体にも導入されており、その信頼性の高さが証明されています。

BLUETTI AORA100のスペック

バッテリーPSE適合品、純正弦波
容量:1152Wh
種類:リン酸鉄リチウムイオン電池
サイクル回数 : 3500回以上
充電時間:高速 45分で80% 70分で100%

     通常 3時間
     静穏 5時間
動作温度 : -20℃~40℃
対応周波数50/60Hz
出力仕様4 x100V/18A、合計1,800W(瞬間最大3600W
(電力リフトモード使用で2700Wまで)
DC×7(USB-C×1、USB-A×4、ワイヤレス充電×1、シガーライターポート×1)
入力仕様AC充電:最大1440W
ソーラー充電:12~60V、最大500W
シガーソケット充電:12/24V
サイズ340×247×317mm
重量約16.4kg
保証期間5年間

※ここすごい!ポイントは赤太文字にしてます。

BLUETTIのポータブル電源のAC出力は、家庭用コンセントと同じ「純正弦波(正弦波)」を採用しているので、精密機器も安心して充電できます。

 AC出力の波形は「正弦波・修正正弦波・矩形波」の3種類があり、家庭用コンセントの波形はすべて「正弦波」になっています。
なのでポータブル電源で家電製品を使用する場合は必ず「正弦波」である必要がありますが、安価なポータブル電源の場合必ずしも正弦波ではないため購入の際はチェック必須の項目になります

リン酸鉄リチウムは低温環境性能が優れているため、-20℃の環境でも給電が可能なのも嬉しいポイント。(充電は0℃〜40℃)

キャンプでは氷点下になる事も少なくないので、-20℃まで使えるのは安心です!(他メーカーは-10℃までも多い)

1152Whの大容量なので、スマホなら約62回もフル充電が可能!

これはキャンプはもちろん、災害時にも強い味方だなー!!

別売りの外付けバッテリーを『AORA100』と接続すれば、容量を増やすことができます!

長期間のキャンプや、防災に備えて一緒に購入しておくとより安心です。

AORA100のセット内容

bluetti aora100 セット内容
セット内容
ポータブル電源 (AORA100)本体×1
ACアダプター充電器×1
カーチャージャケーブル ×1
MC4ソーラー充電ケーブル ×1
接地用ネジ×1
取扱説明書×1
保証書×1

外観をレビュー

bluetti aora100 正面

まずは正面から。すべての出力ポートが正面に揃っているので、テントや車中泊でも無駄なスペースを必要とすることなく使いやすい。

液晶も見やすく、【入力・出力】などの表示も日本語なのでとてもわかりやすいです。

横に並んだ3つのボタンは、真ん中が電源ボタン、左はDC・右はACの出力を使いたいときに押すボタン。

フラミン子
フラミン子

使用中のボタンは緑に光るのでわかりやすくなっています。

ディスプレイの上部分に「ECO」の文字が光っていますが、これはBLUETTI特有のエコモードがオンになっている状態です。

ECOモードとは
一般のポータブル電源は出力をOFFにしないと電力を消耗し続けますが、ECOモードをONにすると、低負荷または無負荷の状態がしばらく続くと、A/DC出力が自動的にOFFになります。
※AC出力は15~30W・DC出力は5~10W、持続時間は1,2,3,4時間のいずれかを設定から選べます。

右側面にはAC入力ポートと、アース用端子があります。

こちらが背面。

フラミン子
フラミン子

背面の製品説明がすべて日本語で書かれているのですごくわかりやすい!

左側面にはファンの通気口。

bluetti aora100 上面

上部はワイヤレス充電ができるようになっています。

iPhone や AirPods、Apple Watch などを、充電器なしでもワイヤレス充電が可能で、うっかり充電ケーブルを忘れたときなどにはすごく便利です!

bluetti aora100 持ち手

持ち手部分はすべりにくいゴムになっています。

底面は4辺に滑り止めのゴムが付いています。

BLUETTI AORA100ポータブル電源のメリットデメリット

実際に使ってみて感じたメリットデメリットをお伝えします!

デメリット

  • 重い
  • ACコンセントの差し込みが硬い

1,000Wh以上のポータブル電源なら、どのメーカーも大差ないのですが、やはり重いというのはキャンプで使う上ではデメリットになります。

フラミン子
フラミン子

家から車に持っていくのも決して楽とは言えません…

重いのがどうしても嫌!と言う方は『BLUETTI AC50B』がかなりおすすめ!

重さは6kgちょっとで容量は448Whですが電力リフト機能で1000Wまでの家電が使えるので幅広い電化製品が使えますよ。

そしてもう1点のデメリットはACコンセントを差し込むとき硬い!と言うこと。

けっこうな力を入れないとコンセントがはまってくれないので、地味にストレスになります…。もう少しはめやすくしてほしいな。

メリット

  • フォレストグリーンカラーでキャンプやインテリアに馴染む
  • 表記が日本語でわかりやすい
  • 定格出力1800W、パワーリフト機能で2700Wまでの家電製品が使える
  • 充電速度が選べる
  • 電池の劣化を気にすることなく使用することができる
  • 安全性が高く長寿命
  • 保証が長くサポートもしっかりしているので安心
  • コスパがいい

AORA100の最大の魅力は、なんといってもおしゃれなフォレストグリーンカラーわかりやすい日本語表記

日本限定モデルなだけあって、日本人のために細部までこだわって設計されており、「日本のユーザーに寄り添った製品づくりをこれからも進めていく」というBLUETTIの姿勢が感じられます。

フラミン子
フラミン子

優れたスペックについては【スゴイ特徴】で紹介しましたが、もうひとつ忘れてはいけないのがBLUETTIのコストパフォーマンスの良さ!

他のメーカーと比べても、高性能ながら価格が抑えられているのが大きな魅力。

もちろんただ安いだけではなく、最先端の技術を取り入れながら、高品質な製品を提供し続けているので、安心して長く使えるのもポイントです!

高効率なバッテリー管理システムや急速充電技術など、常に進化を続けるBLUETTIのポータブル電源は、アウトドアから非常時まで、あらゆるシーンで信頼できる存在です。

【日本限定モデル!】BLUETTI AORA100ポータブル電源を詳しくレビュー:まとめ

【日本の暮らしに最適なパワーを】として新発売されるAORAシリーズ!

日常の安心とアウトドアの自由を支える新たな選択肢として登場したAORAシリーズは洗練されたデザインと高い実用性を兼ね備え、日本のライフスタイルにぴったりフィットします♪

フラミン子
フラミン子

停電時の備えからキャンプ、車中泊まで、あらゆるシーンで頼れる存在になってくれること間違いなしです!

AORAシリーズで、より快適でスマートな電力のある暮らしを始めてみませんか?

\早期セール開催中/
【期間限定】3/4~4/5まで
通常価格 109,800円 → 39%OFFの66,800円(税込)
クーポンコード【 AORAPR 】使用で、割引価格から さらに5%OFF!
セール会場はこちら➡BLUETTI公式サイト
このチャンスを見逃すな!